あなたの知らないワゴンセールの世界

ほとんどの人が見向きもしない中古屋やレンタル落ちのワゴンの中…しかし、その小宇宙にはまだ知らない映画たちが眠っている(はず)!そんな映画を語るブログです(週末 更新予定) 娘曰く「字ばっかりで読むしない」「あと、関西弁がキモイ…」そういうブログです

邦画

酷評されている映画を観てみる!「亡国のイージス」(2005)の巻

S原:ほとんど褒められない映画シリーズ、 今回はこちらですよ。 Y木:おお、当時は結構話題になった映画とちゃうの? (あらすじ) 海上自衛隊のイージス艦「いそかぜ」がテロリストに占拠された。人質は首都・東京! 副長の宮津2等海佐は、東京湾沖で訓練…

酷評されてる映画を観てみる!「Deep Love アユの物語」(2004年)の巻

Y木:あ。これケータイ小説やろ? S原:そうです。今回はこれを語ります。 (あらすじ) 女子高生を中心に話題となり、アクセス数2,000万件を突破した携帯連載小説を、著者であるYoshi自らが映画化。援助交際を繰り返す17歳の女子高生・アユが、ひとつの出会…

酷評されてる映画を観てみる!「座頭市 THE LAST」(2010年)の巻

S原:今回は有名な映画ですよ。 Y木:あったなー、この映画。 (あらすじ) 最愛の妻・タネと「これで最後だから」と約束をし、市は大勢の追っ手に向かって行く。しかし、その争いの中、不運にもタネは刺され命を落としてしまう。市は、タネとの最後の約束を…

「恐怖新聞」(2011年)の巻

Y木:恐怖新聞!なつかしいなー。 S原:昔、子供たちを怖がらせたあの漫画の映画化ですよ。 (あらすじ) 怪奇現象研究同好会に所属する鬼形経(真司郎)の部屋に、ある夜突然謎の新聞が届く。「購読料は1年分の寿命」という文字とともに掲載されていたのは…

マイナーな和製ホラー3番勝負「呪村(じゅそん)鬼女伝説」(2004年)の巻

S原:マイナーホラーの日本映画シリーズ。今回はこちら。 Y木:呪いの村、鬼女伝説か。食指が動かんなー… ( あらすじ) 女子大生の美月と加奈は、ゼミの教授・榊と共に「鬼女伝説」が伝わる村を訪れる。村の屋敷を調査する中で、加奈は小さな人形を見つけ、…

マイナーな和製ホラー3番勝負「櫛笛」(2005年)の巻

Y木:マイナーな日本のホラーか…たくさんありそうやな。 S原:今回は、3本勝負ですよ! (あらすじ) バラバラ死体が発見された町で、理容室を開き新たな人生を始めるはずだった洋子。ある日、駐在からその理容室で過去にバラバラ殺人事件があったことを告げ…

映画じゃないDVDを観てみる!「実録!心霊現場検証 エピソード2 知らなくてもいい事実がそこにある。」の巻

S原:今回はこちらです。 Y木:おまえ、こんなDVDをほんまに買ったん? (あらすじ) 「火の無いところに煙は立たず」 昔からよく言われることわざであるが、このことわざに心霊スポットを当てはめてみると 何かしらの原因が存在し、霊が出現する可能性も高…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発 を終えて…

Y木:おまえ、よく20本も観たなあ。 S原:さすがに後半は、観るのがしんどかった(笑) Y木:そうやろな。 S原:ワゴンコーナーに通ってると、いまだに「なにこれ?」というDVDに出会うことが多いねん。あるとき日本の映画ばっかり集めたら、いつのまにか20本…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「杉山くんたちは夜専門」(2005年)の巻

S原:いよいよ、知られざる日本映画を紹介するシリーズは、今回で最後です! Y木:あー長かった…(苦笑) (あらすじ) どこにでもある、町の小さな工場。納期に追われ、辛い夜間勤務も馬鹿な話で吹き飛ばし頑張る、仲のいい3人の男達。そんなある日、怪しい男…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「ラブポリス」(2011年)の巻

S原:今回はこれ! Y木:お笑い芸人が主演か… (あらすじ) 仕事もせず、金もなく、これといった夢や希望も見つけられず、それゆえに恋人もいるわけがない……そんなニートを絵に描いたようなアキオ(吉村崇)とトオル(大地洋輔)。ひょんなことから彼らは、…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「ねじりん棒」(2004年)の巻

Y木:ねじりん棒?雑巾? S原:それは「あしたのジョー」。こっちは、散髪屋のクルクルまらわるカラフルな棒のことやな。 (あらすじ) 散髪のためとある理髪店に入った新米タクシードライバーの井村。おしゃべり好きな店主と話が弾み、思わずとっておきの自…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「はなればなれに」(2012)の巻

S原:今回はこちらです! Y木:ラブストーリー? (あらすじ) パン職人を目指していたが、勤め先のパン屋を解雇されたクロ。結婚を意識していた恋人と、喧嘩別れをしたカメラマンの英斗。主演女優のレイが降板し、舞台の上演が危ぶまれる演出家の豪。それぞ…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「月のあかり」(2004年)の巻

S原:今回はこれですよ。 Y木:お。ちょっと変わった映画っぽいな。 (あらすじ) 舞台は沖縄の山羊料理屋「月子」。静かな海辺に、人目を忍ぶようにひっそりと建つその店の主“おっさん”には、ある事情があった。だが、東京からやってきた若者や、それを追っ…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「HERO? 天使に逢えば」(2004年)の巻

S原:今回はこれですよ。 Y木:これ劇場公開してるんや… (あらすじ) “世界一ツキのないボクサー”修二と“日本一運の悪いOL”千夏。ボクシングへの情熱を失っていた修二が情熱を取り戻し復帰戦に臨む中、千夏は自分が会場に行けば修二が負けると思い、身を引…

ほぼ誰にも知られていない邦画特集!「 7s セブンス」(2015年)の巻

S原:ほぼ誰にも知られていない日本映画!今回はこちらです! Y木:知らんなー。 (あらすじ) 売れない自主映画監督のサワダは、大学の同級生サナガワと一緒に作った映画でインディーズ映画祭のグランプリを獲得し、その賞金100万円をもとに更に大きな映画…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「THE ROBO TRIBE ロボ一族」(2004年)「ペットおやじ」(2005年)の巻

S原:今回はこの2本立て! Y木:うわ、超マイナーな匂いがプンプンするぞ… (ロボ一族のあらすじ) 最新CGを用いてロボと人間のピュアな愛を描いた痛快アクションラブコメディ。時の権力者たちに化学兵器として利用されながら生き残ってきたロボ一族のミコは…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「ユニットバス・シンドローム」(2005年)の巻

S原:今回はこれです。 Y木:ちょっと変わった感じの映画っぽいな。 (あらすじ) 別れた彼女のことが忘れられず、ユニットバスの天井裏に彼女との思い出を大切に隠し持っている男フジモト。友人のダイスケの家で行なわれた失恋パーティでも、ついユニットバ…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「RUN3」(2009年)の巻

S原:今回はこちらですよ。 Y木:また、だれも知らんような映画をみつけてきて… (あらすじ) 普通のサラリーマン風間(渡辺大)は、バッティングセンターで出会った尾形(風間トオル)に勝負を持ちかけられる。帰り際、尾形の忘れ物に気づき後を追いかけると…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「稲妻ルーシー」(2004年)の巻

S原:今回はこれです。 Y木:また、こんな変な映画を見つけてきて…(ため息) (あらすじ) ルーシーはしっかり者の妹・アンに、度を越したイタズラを仕掛けては怒られている。そんな折、ルーシーはスカウトのフランキーに道で声をかけられる。しかし、交番…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「くも漫。」(2017年)の巻

S原:今回はこちらについて語ります! Y木:くもまん?なにこれ? (あらすじ) 中川学、29歳。長年のニート生活を経て、父のコネで教育現場の職を得る。初めて人生の歯車が合い始めた高揚感と抑えきれない性欲から、風俗店「オフィスっ娘❤倶楽部」へ繰り…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「地下の中心で愛を叫ぶ!」(2014年)の巻

S原:あまり知られていないであろう日本映画を紹介するシリーズ、今回はこちらですよ。 Y木:うわー、こんな映画誰が観るんねん…… S原:ひどい言い方やな。そんなに悪くないねんで。 (あらすじ) ライブハウスの終演時間はとっくに過ぎているのに地下アイド…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「金髪スリーデイズ35℃」(2003年)の巻

S原:ほとんどの人が知らない日本映画を紹介するシリーズ、今回はこれですよ。 Y木:夏の映画やな。 (あらすじ) 『サマーヌード』の飯塚健監督が、駅員、エリート会社員、No.1ホステス、タクシードライバー、女子高生という奇妙な組み合わせの5人が金髪に…

ほぼ誰も知らない邦画 20連発!「ベリースタートっ!」(2003年)「油揚げの儀式」(2006年)の巻

Y木:なにこれ? S原:今回からしばらく、ほとんど誰も知らないような日本映画をとりあげます。 Y木:えー、20本も取り上げるんかいな。しんどいなあ… (ベリースタートっのあらすじ) 現代社会を生きる若者たちの姿を瑞々しい感性で捉えた青春ロードムービ…

ヤクザ映画10本ノックを終えて…の巻

(ヤクザ映画10本ノックを終えて) S原:いままでの総括というと大げさやけど、今回、はじめてちゃんとほぼVシネマみたいなヤクザ映画を10本みたので、まとめて少し話をしようかな。 Y木:べつに要らんよ、そんなん。 S原:えー…10本も観て大変やったのに…ち…

ヤクザ映画10本ノック!「炎と氷」(2004年)「炎と氷2」(2005年)の巻

S原:今回のヤクザ映画10本ノック、最後はこちらですよ! Y木:うわー竹内力… S原:ラストにふさわしく、誰もが知っている竹内力の映画を選びました。 (炎と氷 のあらすじ) 闇金融業界の実態を描いた新堂冬樹の原作を、竹内力、宇梶剛士主演で映像化したア…

ヤクザ映画10本ノック!「海賊仁義」(2005年)「実録愚連隊の神様 万年東一」(2008年)の巻

S原:ヤクザ映画10本ノック、今回はこれです! Y木:海賊…? (海賊仁義のあらすじ) 『SCORE』の監督・主演コンビ、室賀厚と小沢仁志がタッグを組んだ極道アクション。荒巻組若頭・矢吹は、組の守護石“ムルトギ”を持って消えた組長の息子・正彦を捜しにマニ…

ヤクザ映画10本ノック!「最後の神農(テキヤ)」(2004年)「実録闇のシンジケート」(2008年)の巻

S原:ヤクザ映画特集。今回はこの2本! Y木:なんか、こんなパッケージばっかりやなあ… S原:今回は「実録もの」2本をまとめて紹介します。 (最後の神農(テキヤ)のあらすじ) 哀川翔主演の“東北の雄”と呼ばれた男たちの熾烈な抗争を描いたドラマ。テキ…

ヤクザ映画10本ノック!「不動の仁義」(2013年)「抗争の挽歌」(2013年)の巻

S原:今回はこちら! Y木:うわーいかにも、という感じ… (不動の仁義のあらすじ) 堂島譲(白竜)は、元極道。今はしがないバーテンダーである。ある日、兄弟分だった野沢組組長・野沢俊介(金山一彦)に、龍神会会長を襲撃した組員の中田(Koji)の逃亡の…

ヤクザ映画10本ノック!「除籍 血濡れの怪文書」(2014年)「頂点 てっぺん」(2017年)の巻

S原:我々二人は、一応映画ファンやん? Y木:最近、おれは映画を観てないけどな。 S原:ぼくは、このブログのために、まともな映画は全然観ずにワゴン映画ばっかりみてるけどな(笑)それはええとして、ぼくらが共通して観てない映画のジャンルあるねんな。…

「悪魔狩り」(2003年)の巻

S原:今回は、これですよ、あなた! Y木:うわー、ほんまにしょうもなさそうやなあ… (あらすじ) ミチルの通う高校で“悪魔が殺しに来る”というチェーンメールが広まり、生徒たちは次々と変死を遂げていく。犯人と疑われたミチルは、取材に来たジャーナリス…